2016年02月28日 (日) | 編集 |
2016年に入り、初のLIVE参戦は、
斉藤和義さん。

玉田豊夢さんのツイッターより。
相変わらずのツアー本数で、全国駆け回ってらっしゃいます。
チケットを取り、いざ席確認したら。
さ、最後尾…。
今年のLIVE運を占うかのようなこの試練。
ま、でも音を堪能できればいいかと。

しかも、双眼鏡忘れて和義さんは豆粒。
でも、和義さん自身がごきげん
だった
(ウチが見る限りではですが)ようなので良かったです。
妙に県庁話で盛り上がってましたが。
県民ながらそんな角度で見たことはありませんでした。
今回は、アルバムの予習もできなくて、
他公演のセトリも見てなくて
ぶっつけで行ってしまったので、
ちゃんと曲を聴いて行ってれば、
この10倍くらいは楽しめたなーと後悔。
城ホール2DAYSは行けそうにないので、
次回、いつになるかわかりませんが、
またばっちり予習していきたいと思う。
ウチが聴きたかった曲は残念ながら
セトリに入ってませんでしたが、
開演時間ちょうどに始まったLIVEは、最高でした。
まだ半分くらい残ってるそうなので、
これからの人は楽しんでくださいねー。
楽しかったので、レポ書きたいと思います。
でも、秋コレレポもまだできてなーい。
斉藤和義さん。


玉田豊夢さんのツイッターより。
相変わらずのツアー本数で、全国駆け回ってらっしゃいます。

チケットを取り、いざ席確認したら。

さ、最後尾…。

今年のLIVE運を占うかのようなこの試練。

ま、でも音を堪能できればいいかと。


しかも、双眼鏡忘れて和義さんは豆粒。

でも、和義さん自身がごきげん

(ウチが見る限りではですが)ようなので良かったです。
妙に県庁話で盛り上がってましたが。

県民ながらそんな角度で見たことはありませんでした。

今回は、アルバムの予習もできなくて、
他公演のセトリも見てなくて
ぶっつけで行ってしまったので、
ちゃんと曲を聴いて行ってれば、
この10倍くらいは楽しめたなーと後悔。

城ホール2DAYSは行けそうにないので、
次回、いつになるかわかりませんが、
またばっちり予習していきたいと思う。

ウチが聴きたかった曲は残念ながら
セトリに入ってませんでしたが、

開演時間ちょうどに始まったLIVEは、最高でした。

まだ半分くらい残ってるそうなので、
これからの人は楽しんでくださいねー。

楽しかったので、レポ書きたいと思います。

でも、秋コレレポもまだできてなーい。

スポンサーサイト
2016年02月10日 (水) | 編集 |
ユニコーン ABEDON50祭
「サクランボー/祝いのアベドン」

大トリです。
しかも、そもそもがこの方の40歳が起源の祭りとも。
おそらく山形開催は決定的だったので、
参加できないことはわかっていましたが。
阿部さん40祭りの時は、
そのDVDなかなか見る勇気がなかったのだけど
(その時のことはここに書いてます)
これがあったからこそ、今があるんだなと改めて認識。
ユニコーン再結成にもつながったわけですよ。
そして、去年の民生さんのお誕生日も聖地で祝えたわけですよ。
今は少し感謝してますよ。(少しかい!)
ガラスのハートを持つお祭り男のお祝い。
ビューイングでも参加したいけど、今のところ未定で。
三年後には、川西さんが赤いちゃんちゃんこですよ。
その前に、ユニコーン30周年というクッションもありますよ。
よく働く男たち、体の心配もよそに、
自分たちが楽しいことを、
みんなで分かち合わせてくれる楽しい集団。
夏まで、いろいろワクワクさせてくれそうだ。
(何処から目線なんよ(笑))
「サクランボー/祝いのアベドン」

大トリです。
しかも、そもそもがこの方の40歳が起源の祭りとも。
おそらく山形開催は決定的だったので、
参加できないことはわかっていましたが。
阿部さん40祭りの時は、
そのDVDなかなか見る勇気がなかったのだけど
(その時のことはここに書いてます)
これがあったからこそ、今があるんだなと改めて認識。
ユニコーン再結成にもつながったわけですよ。
そして、去年の民生さんのお誕生日も聖地で祝えたわけですよ。
今は少し感謝してますよ。(少しかい!)
ガラスのハートを持つお祭り男のお祝い。
ビューイングでも参加したいけど、今のところ未定で。
三年後には、川西さんが赤いちゃんちゃんこですよ。
その前に、ユニコーン30周年というクッションもありますよ。
よく働く男たち、体の心配もよそに、
自分たちが楽しいことを、
みんなで分かち合わせてくれる楽しい集団。
夏まで、いろいろワクワクさせてくれそうだ。
(何処から目線なんよ(笑))
2016年02月06日 (土) | 編集 |
奈良に去年出来た映画館。
MOVIXが閉館し、ユナイテッドシネマズが開館し、
奈良県初の3D4DX導入ということで。

しかも、話題の「STAR WARS」が上映されているということで

見てきました。
お値段ちょっと張りますが。

ディズニーのアトラクションが近所に来た…と思えば
ツレが昨年50を迎えまして、夫婦50割
が適用されるようには
なったんですけど。
平日の朝、貸し切りかな~?なんて期待したけど、
うちら含めて10人いないくらいかな。
スタッフさんお薦めの席を確保して、着席。
3D映画は「アバター」以来かな?あの時はあまり眼鏡がなじめず、
映画の内容に集中できなかった記憶が。
しかししかし今回は。
3D映像に関しては、凄くよく見えた。
想像以上の立体感で楽しめました。
そして、体感の4D。
本当に、ここはディズニーかUSJか?くらいの会場の臨場感。
なかなかの揺れも感じ、たまに風吹いたり、寒くなったり、
時々マッサージチェアと錯覚しそうになったり。
飲み物持ってたらこぼしますね。
水もかすかに被る程度で、手元のスイッチで
ONOFFできるようになっていて。
想像以上に面白かったです。
ただ、本編上映前の予告編がすごーく長かったのと、
映画のエンドロールの長かったこと。
終わったとたんにお尻が痛くて…。
ちなみに、ウチは足が半分浮いてました。
右隣に座ってたカップルの女性の方、
始まった当初から「きゃー!」「うわっ」「ひゃー!」と
声をあげられっぱなしで、
そちらも少し気になって、笑いがちょっとこみあげてきたリ。(笑)
ツレが言うには、
3Dは綺麗でよかったけど、4DXは激しすぎて集中できなくて、もういい
とのこと。
面白かったけどなぁ。
3D眼鏡はいまは買い取りになってるんですね。

眼鏡本体ととレンズを眼鏡にクリップで装着するパターンと二種類。
悩んだあげく、眼鏡on眼鏡にしました。
TOHOシネマズの3D眼鏡とは違うとのことで、
連れはすでに3本目だったらしい。
次回からは、コンタクトレンズ装着しなきゃなと。
で、肝心の映画ですが。
今まで「SW」シリーズ、エピソード1しか見たことのないウチ。
しかも内容ほとんど記憶なし。
それでも、楽しかったですよ。
揺れと風を体感して楽しんでいる中、「SW」のストーリーが
進んでいくと、「???」の連続。
なんせ配役さえもおぼつかない。
聞いたことあるあるネームはたくさん出てくるものの。
見た後に、ツレに一生懸命説明していただきました。
今までのエピソード知らなくても、楽しめました。
ちょっとお財布に余裕のある時に、いかがでしょうか。

MOVIXが閉館し、ユナイテッドシネマズが開館し、
奈良県初の3D4DX導入ということで。

しかも、話題の「STAR WARS」が上映されているということで

見てきました。
お値段ちょっと張りますが。


ディズニーのアトラクションが近所に来た…と思えば

ツレが昨年50を迎えまして、夫婦50割

なったんですけど。
平日の朝、貸し切りかな~?なんて期待したけど、
うちら含めて10人いないくらいかな。

スタッフさんお薦めの席を確保して、着席。

3D映画は「アバター」以来かな?あの時はあまり眼鏡がなじめず、

映画の内容に集中できなかった記憶が。

しかししかし今回は。
3D映像に関しては、凄くよく見えた。

想像以上の立体感で楽しめました。

そして、体感の4D。

本当に、ここはディズニーかUSJか?くらいの会場の臨場感。
なかなかの揺れも感じ、たまに風吹いたり、寒くなったり、

時々マッサージチェアと錯覚しそうになったり。

飲み物持ってたらこぼしますね。

水もかすかに被る程度で、手元のスイッチで
ONOFFできるようになっていて。
想像以上に面白かったです。

ただ、本編上映前の予告編がすごーく長かったのと、

映画のエンドロールの長かったこと。

終わったとたんにお尻が痛くて…。
ちなみに、ウチは足が半分浮いてました。

右隣に座ってたカップルの女性の方、
始まった当初から「きゃー!」「うわっ」「ひゃー!」と

声をあげられっぱなしで、

そちらも少し気になって、笑いがちょっとこみあげてきたリ。(笑)

ツレが言うには、
3Dは綺麗でよかったけど、4DXは激しすぎて集中できなくて、もういい

面白かったけどなぁ。
3D眼鏡はいまは買い取りになってるんですね。


眼鏡本体ととレンズを眼鏡にクリップで装着するパターンと二種類。
悩んだあげく、眼鏡on眼鏡にしました。
TOHOシネマズの3D眼鏡とは違うとのことで、
連れはすでに3本目だったらしい。

次回からは、コンタクトレンズ装着しなきゃなと。
で、肝心の映画ですが。
今まで「SW」シリーズ、エピソード1しか見たことのないウチ。

しかも内容ほとんど記憶なし。
それでも、楽しかったですよ。

揺れと風を体感して楽しんでいる中、「SW」のストーリーが
進んでいくと、「???」の連続。

なんせ配役さえもおぼつかない。
聞いたことあるあるネームはたくさん出てくるものの。
見た後に、ツレに一生懸命説明していただきました。

今までのエピソード知らなくても、楽しめました。
ちょっとお財布に余裕のある時に、いかがでしょうか。
| ホーム |