2010年08月29日 (日) | 編集 |
私の年齢で、動脈硬化と言われて、ぴんと来る人は
よほど健康に気を付けている人ではないか。
しかし、自分では気づけない動脈硬化の怖さ。
少し考えてみようかな。
「動脈硬化」とは、血管中に増えすぎた悪玉コレステロールが
塊(プラーク)となって血管を詰まらせてしまう状態のこと。
だそうです。
血管が詰まってしまうと、心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わる
怖い病気をもたらす恐れがあります。
併発ってやつですか。
でも何よりも怖いのは、動脈硬化には"自覚症状がない"のだそうです。
健康診断は定期的に受けていますか?
会社に居たときは、定期的にありましたが…。
健康診断を受けることで、血液検査の数値から
コレステロールの異常がわかり、動脈硬化の予防につながり、
生活習慣の改善を心がけることはとても大切です。
ぜひこちらのサイトをご覧いただき、
動脈硬化の怖さを知って下さい!http://www.check-lh.com/
私も勉強しよう。
コレステロールには、善玉と悪玉があることを知っていますか?
私は詳しくは知りません。
血管を詰まらせる塊(プラーク)の材料でもある悪玉コレステロールが
増えすぎると、血管壁からコレステロールを回収する
善玉コレステロールが少なくなり、とても危険だそうです。
最近の研究から、悪玉コレステロールが正常範囲でも、
善玉コレステロールが少なすぎると、
動脈硬化が急速に進むこともわかってきたとか(怖い)。
そこで動脈硬化をもたらす最大の危険因子は、
悪玉コレステロールと善玉コレステロールのバランス異常にあるといわれています。
でも、何が悪玉で何が善玉って考えるの難しくないですか?
動脈硬化の予防には、コレステロール値をチェックしてバランスの改善を!
動脈硬化の進行をとめる、あるいは動脈硬化を減らすためには、
悪玉コレステロール値をガイドラインの管理目標値まで下げたうえで、
LH比を低下させることが重要です。
LH比(管理目標値)は、悪玉コレステロール(LDL-C)と
善玉コレステロール(HDL-C)の数値を元に計算することができます。
健康診断を受けた方は、ぜひ数値を入力していただき
ご自身の数値を確認してみて下さい。
悪玉コレステロールと善玉コレステロールのバランスの異常を正すことは、
動脈硬化の予防につながり、とても重要です。
動脈硬化を予防し、心筋梗塞や脳梗塞などの病気から身を守るためにも、
ご自分のLH比(管理目標値)をチェックしてみましょう。
LH比(管理目標値)のチェックはこちらから
http://www.check-lh.com/
スポンサーサイト
2010年08月29日 (日) | 編集 |
ろうそくの光ってそれだけで【エコ】な感じがします。
私も少しは環境問題を考えてみようと思う事もあります。
いつまでも続いて欲しい、家族の幸せを願って。
「地球温暖化対策」
しかしどうすればいいものか。
対策の多くは、日常生活の中に入って来たように見えますが、
実はその目的については各自まちまちなものかも。
ちなみに、私なんかはこの暑い夏、クーラーを点けるとき、
必ず1時間後に切れるタイマーを設定します。
1時間後、切れても余韻が残って結構涼しかったりします。
あと、温度は28℃。これは絶対。
一人でも多く、こんなメッセージを世界のヒトに贈りたいと思いませんか?
綺麗なキャンドルの光とともに。
思い思いのメッセージでキャンドルを灯そう♪
思い立ったときすぐ行動できるように、またその小さな灯が集まって、
やがて大きな灯りになるように。
積水ハウスのサイトには、思い思いのメッセージが可愛い動きでキャンドルを灯す
「キャンドルに願いを」という大変ユニークなサイトがあります。
サイトはこちらから
http://tomoso.jp
それと、ツイッターユーザー限定キャンペーンとして、参加したヒトの中から期間中、
毎日抽選で1名様に素敵なキャンドルをプレゼント!是非ご参加しましょう。
オリジナルキャンドルを作ってキャンドルに願いをに参加しませんか?
しかもバーチャルだけなく、実際のキャンドルを灯し、幻想的な世界の中各自が
思いをひとつにするキャンドルナイトも実施中。
今回で第3回目になる「9/11 積水ハウス住まいの参観日 キャンドルナイト」では、
そのイベントの一環として「オリジナルキャンドル」制作(大阪地区のみですが)を実施、
お子様から高齢の方まで幅広い年齢層の方が一緒にキャンドル作りを
楽しめるようになっており、作ったキャンドルは記念に持ち帰りができます!
家族・友人誘い合わせの上、出かけませんか?
きっと思い出に残るイベントとなりますよ。
詳しくはこちらから
http://tomoso.jp/#/notice/
| ホーム |